
  
    
      個人情報保護に関して
      八万小規模多機能センターでは、個人の権利・利益を保護するために、個人情報を適切に管理することを社会的責務と考えます。個人情報保護に関する方針を以下のとおり定め、職員及び関係者に周知徹底を図り、これまで以上に個人情報保護に努めてまいります。
			
								
				  - 1.情報の適切な収集、利用、提供の実践
- 個人情報の取得に際して、利用目的を特定し、利用目的に従って、適切に個人情報の収集、利用、提供を行います。
				  - 2.個人情報の安全対策
- (1)個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏洩等に関する万全の予防措置を講じます。万一の問題発生時には速やかな是正対策を実施します。
 (2)当施設は、個人情報保護の取り組みを全職員等に周知徹底させるために、個人情報保護に関し、必要な教育を行います。
 (3)個人情報保護の取り組みが適正に実施されるよう、必要に応じ評価・見直しを行い、継続的な改善に努めます。
				  - 3.個人情報の確認・訂正・利用停止
- 当該本人(利用者様)等からの内容の確認・訂正あるいは利用停止を求められた場合には、調査の上適切に対応します。
				  - 4.個人情報に関する法令・規範の遵守
- 個人情報に関する法令およびその他の規範を遵守します。
				  - 5.問い合わせ窓口
- 個人情報に関するお問い合わせは、各部署責任者または苦情受付相談窓口をご利用下さい。
 
 ・苦情受付相談窓口 担当:施設長(088-667-1277)
 
     
   
  
    
      当施設における個人情報の利用目的
      			
								
				  - 1.医療提供
- ・他の病院、診療所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との連携
 ・他の医療機関等からの照会への回答
 ・利用者様の診療のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合
 ・検体検査業務の委託その他の業務委託
 ・ご家族等への症状説明
 ・その他利用者様への医療・介護提供に関する利用
				  - 2.診療費・介護請求のための事務
- ・当施設での医療・介護・労災保険・公費負担医療に関する事務およびその委託
 ・審査支払機関へのレセプトの提出
 ・審査支払機関又は保険者からの照会への回答
 ・公費負担医療に関する行政機関等へのレセプトの提供、照会への回答
 ・その他、医療、介護、労災保険、および公費負担医療に関する診療費請求のための利用
				  - 3.利用料請求のための事務
- ・当施設でのサービス利用に関する利用料請求のための利用
 ・補助金・及び委託費に関する行政機関からの照会への回答
				  - 4.当施設の管理運営事業
- ・会計・経理
 ・介護事故等の報告
 ・当該利用者様の介護サービスの向上
 ・入退所等の管理
 ・その他、当施設の管理運営業務に関する利用
				  - 5.賠償責任保険などに係る、介護に関する専門の団体、保険会社などへの相談又は届出等
				  - 6.医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
				  - 7.当施設内において行なわれる介護実習への協力
				  - 8.介護の質の向上を目的とした当施設への協力
				  - 9.外部監査機関への情報提供
				  - 付 記
- 1.上記のうち、他の医療機関等への情報提供について同意しがたい事項がある場合には、その旨をお申し出ください。
 2.お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取り扱いさせて頂きます。
 3.これらのお申し出はいつでも撤回、変更等をすることが可能です。